2023年07月28日に発売したポケモンカード黒炎の支配者。
前回のポケモンカード151では、光サーチ、重量サーチの対策がされていたことで話題を呼んでいた。
今回発売された黒炎の支配者でも、重量や光サーチ対策がされているのかを実際にパックを開封して徹底検証。その結果を紹介。
尚、サーチ機を使用したサーチ方法は、パックの袋自体に反応してしまうため今回の検証からは外しています。
ポケカ151のサーチ検証結果はこちら↓
ポケモンカード黒炎の支配者の重量を検証

今回用意できた黒炎の支配者は3BOX。前回の151同様まずは全て開封してパックの重量計測を行う。

90パック分の重量をそれぞれ計測し付箋でメモ。重量サーチ検証の下準備が完了。
重量計測には0.00g単位で計測可能なデジタルスケールを使用。
※サーチしたカードを抜き取り、カードを入れ替えて再シュリンクで販売する等の行いは違反行為に該当する可能性があります。ポケモンカードのサーチ行為はあくまで自分で購入し開封するカードのみで留めましょう。
ポケモンカード黒炎の支配者 重量計測数値
ポケモンカード黒炎の支配者を計90パック測定した結果、パックの重量分布は以下のようになった。
| 重量 | パック数 |
|---|---|
| 8.60g | 2パック |
| 8.61g | 3パック |
| 8.62g | 4パック |
| 8.63g | 4パック |
| 8.64g | 5パック |
| 8.65g | 7パック |
| 8.66g | 8パック |
| 8.67g | 5パック |
| 8.68g | 6パック |
| 8.69g | 4パック(平均値) |
| 8.70g | 6パック |
| 8.71g | 6パック |
| 8.72g | 4パック |
| 8.73g | 5パック |
| 8.74g | 6パック |
| 8.75g | 4パック |
| 8.76g | 5パック |
| 8.77g | 1パック |
| 8.78g | 1パック |
| 8.80g | 1パック |
| 8.81g | 2パック |
| 8.82g | 1パック |
90パック分の重量平均値は「8.69g」
最軽量パックは「8.60g」に対して一番重量のあるパックは「8.82g」と、パックの重量差は「0.22g」となった。
これは151の時の重量差「0.24g」とほぼ同じぐらいの重量差ということが判明。
重量サーチを基準にレアを判別するのであれば、8.80g前後のパックにSRやSARがある確率が高いことになる。
| 黒炎の支配者パック重量値 | |
|---|---|
| 最小値 | 8.60g |
| 最大値 | 8.82g |
| 平均値 | 8.69g |
| 重量差 | 0.22g |
ポケモンカード黒炎の支配者 重量別レアリティ分布
| 重量 | R | RR | AR | SR | UR |
|---|---|---|---|---|---|
| 8.60g×2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.61g×3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.62g×4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.63g×4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.64g×5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.65g×7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.66g×8 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 8.67g×5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.68g×6 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 8.69g×4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 8.70g×6 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 8.71g×6 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 8.72g×4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 |
| 8.73g×5 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 |
| 8.74g×6 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 8.75g×4 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 8.76g×5 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 |
| 8.77g×1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| 8.78g×1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 8.80g×1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 8.81g×2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
| 8.82g×1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
SR以上が出現したパックは、平均重量である8.69gを超える8.72g以上のパックから出現。
逆に8.69g以下の平均重量を下回っていた48パックからはRが4枚しか出現しない結果となった。
SR以上が出現した8.80g 8.81gパック


レアの種類を判別することは難しいが、平均重量以上のパックからは高確率でレアが封入されていることが判明。
カード単体の重量
パックでの重量サーチがある程度可能なことが分かったので、カード単体での重量差はどの程度存在するのかをレアリティごとに計測。
各レアリティごとのカードを複数枚重量チェックし、最大値、最小値、平均値を算出。
ノーマルカードの重量

C・UC
| 最小値 | 1.53g |
| 最大値 | 1.56g |
| 平均値 | 1.54g |
| 計測枚数 | 20枚 |
ノーマルカード一枚あたりの重量は1.53g~1.56g。
平均重量は1.54g。
Rカードの重量

R
| 最小値 | 1.61g |
| 最大値 | 1.64g |
| 平均値 | 1.63g |
| 計測枚数 | 15枚 |
Rカード一枚あたりの重量は1.61g~1.64g。
平均重量は1.63g。
RRカードの重量

RR
| 最小値 | 1.64g |
| 最大値 | 1.66g |
| 平均値 | 1.65g |
| 測定枚数 | 13枚 |
RRカード一枚あたりの重量は1.64g~1.66g。
平均値は1.65g
ARカードの重量

AR
| 最小値 | 1.62g |
| 最大値 | 1.66g |
| 平均値 | 1.64g |
| 計測枚数 | 7枚 |
ARカード一枚あたりの重量は1.62g~1.66g。
平均重量は1.64g。
SRカードの重量

SR
| 最小値 | 1.62g |
| 最大値 | 1.64g |
| 平均値 | 1.63g |
| 計測枚数 | 3枚 |
SRカード一枚あたりの重量は1.62g~1.66g。
平均重量は1.64g。
URカードの重量

UR
| 最小値 | 1.63g |
| 最大値 | 1.63g |
| 平均値 | 1.63g |
| 計測枚数 | 1枚 |
URカードの重量は1.63g。一枚しかなかったため重量のバラツキについては不明。
カードレアリティ別重量まとめ
| レアリティ | 最小値 | 最大値 | 平均値 |
|---|---|---|---|
| ノーマルカード | 1.53g | 1.56g | 1.54g |
| Rカード | 1.61g | 1.64g | 1.63g |
| RRカード | 1.64g | 1.66g | 1.65g |
| ARカード | 1.62g | 1.66g | 1.64g |
| SRカード | 1.62g | 1.64g | 1.63g |
| URカード | 1.63g | 1.63g | 1.63g |
パックの最小値と最大値で0.22gの重量差があったのは、レアカードとマールカードの重量差0.1gがパック全体の重量差を生んだ結果となった。
強化拡張パックとは違いレア無しパックが存在しているため、低重量帯のパックではノーマルカードのみのパックがほとんど。
全体を見てもノーマルカードのみのパックは半数以上を占めている。
ノーマル以外のレアカードは、RカードでもSRカードでもその重量差はほぼ誤差のレベル。したがって重量サーチだけでの判別は、SRやSARが判別できるというよりは、レアが入っているかどうかをある程度判断できるという位置づけになる。
ゆーたん露骨な低重量パックならノーマルカードしか封入されていないって判別できるね。
黒炎の支配者 デッキビルドBOXのレアリティ封入率


同時発売された黒炎の支配者デッキビルドBOX。固定で入っているカードリストの他に、拡張パック黒炎の支配者が10パック付属されている。
このデッキビルドに入っているパックの封入率はどうなっているのかを、用意した3BOXから検証。
黒炎の支配者デッキビルド 10パックのレアリティ封入率


黒炎の支配者デッキビルドを開封し、中に封入されている10パックを全て開封してみた結果以下のような数値になった。
| R | RR | AR | SR | UR | |
| 1BOX目 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 |
| 2BOX目 | 3 | 1 | 3 | 0 | 0 |
| 3BOX目 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
デッキビルドに含まれているレアパックは、1パックの場合もあれば7パック含まれている場合もあり、レアカードの封入率は一定ではなかった。恐らく中に含まれているパックのレアリティはランダムでの封入になる。
試行回数こそ多くないが、それでもランダム封入だと思われる程レアリティに大きな開きがでる結果となった。
ポケモンカード黒炎の支配者 再シュリンク対策はされているのか


黒炎の支配者は、シュリンクを外しても切り取り線のペリペリを剥がさないとカードが取れない仕様で安心!


とはいかず、横の接着部分を剥がすことにより簡単に横抜きがされてしまう仕様となっている。これは黒炎の支配者に限らず、現在販売されているポケモンカードのBOX全てに適用されてしまう。
接着されている横の部分を温めることで接着されているノリが緩くなり、BOXを傷つけずに開封可能。


実際フリマサイトではポケモンの空BOXがよく出品されており、それを購入する人も多い。それだけ再シュリンクして売る人が多いということだろう。
フリマサイト等で販売されている未開封シュリンク付きのBOXも、横抜き後に再シュリンクされている可能性を考えるのであれば初めから手を出さないのが賢明。



正規店以外からの購入は本当に危険だよ
ポケモンカード黒炎の支配者 光(ライト)サーチ検証
結論。ガッツリ見える。


透け感もかなり大きく、光サーチを試してみたところ束になっているカードが見えてしまう程透けている。


レアカードは後ろから二番目に封入されているため、パックの中でカードをずらし光サーチをしたところ「1進化」の文字が透けて見えた。


実際にこのパックを開封したところ、封入されていたのはRハッサム。重量サーチでレアの有無を確認後、光サーチでレアの種類を絞るところまで判別できてしまう。
ポケカ151では光を当ててもパックの中が透けるようなことはなく、光サーチへの対策が行われたと思っていたが、黒炎の支配者の透け具合を見ると、151はたまたまパックの色味で透けなかったと考えるのが妥当ではないだろうか。
フリマサイトで売ってるバラパックは、ほとんどがこの重量サーチと光サーチを行い、レア抜きした後の残りカスを販売していると考えた方がいい。
黒炎の支配者 100BOX分の検証結果
はじめしゃちょーの黒炎の支配者100BOX開封動画を元にすると、各カードの封入率は以下のような確率となった。
| レアリティ | カード名 | 枚数 |
|---|---|---|
| UR | リザードンex | 4枚 |
| UR | ボウルタウン | 1枚 |
| UR | 基本炎エネルギー | 0枚 |
| SAR | リザードンex | 5枚 |
| SAR | オモダカ | 5枚 |
| SAR | ポピー | 3枚 |
| SAR | ピジョットex | 5枚 |
| SAR | コオリッポex | 3枚 |
| SAR | ブロロロームex | 4枚 |
| SR | リザードンex | 5枚 |
| SR | ポピー | 8枚 |
| SR | オルティガ | 9枚 |
| SR | オモダカ | 9枚 |
| SR | バンギラスex | 9枚 |
| SR | コオリッポex | 6枚 |
| SR | ピジョットex | 2枚 |
| SR | ビークインex | 4枚 |
| SR | アブソルex | 10枚 |
| SR | キラフロルex | 8枚 |
| SR | ブロロロームex | 11枚 |
| SR | ライム | 3枚 |
大体20BOX開封すればリザードンex SARが一枚出てくる確率といったところ。
基本炎エネルギー0枚…
黒炎の支配者 2枚箱の確率


100BOX中、SR以上が2枚出たBOXは12個。
確率的には8.3個に一つ2枚箱が出る確率になる。
黒炎の支配者 サーチ検証まとめ


- 重量サーチによりレア有り、レア無しがある程度判別できてしまう。
- パックの透け感が大きく、光サーチによってレアの種類を絞り込めてしまう。
- 未開封のBOXであっても、横抜きが可能なため再シュリンクされてしまう。
151のサーチ対策同様、検証前は今回もしっかり対策してくれているものだと思っていたが、実際に検証してみた結果、重量、光サーチ共に非常に無防備なことが判明。
BOXの横抜きに対する防御力も今までと変わらず、今後の対策に期待するしかないといった結果になった。
何度も言いますがフリマサイトでの購入は本当に危ないので、できる限り正規店から購入するようにしましょう。



それではよいポケモンライフを!


コメント